人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ボローニャとシチリアのあいだで2

北イタリアはボローニャ在住。イタリアで双子(2011年生)子育て中。ボローニャ時々シチリア、そして時々日本の日々

初めて通った日本の幼稚園@4歳8ヶ月夏

初めて通った日本の幼稚園@4歳8ヶ月夏_b0338818_2314248.jpg

リュックに水筒(これ、日本ならでは感あり!)、首まで焼けないように工夫されているクラス別の帽子・・・ザ・日本の幼稚園スタイル(笑

今回の日本滞在の大きな目標の一つでもあったのが、日本の幼稚園にビンビを通わせること。
ボローニャ在の先輩ママさん達から色々話を聞いて、いつかは機会があれば通わせてみたいなぁ~とずっと思っていたのです。
言葉や文化の違いも含め、イタリアの幼稚園ではないプログラムもあるし、日本の子供達の中に混じって沢山学べることがあると思ったから。

数日の東京滞在を経てから地元へ移動し、すぐに役所で転入届を出して、それから幼稚園の入園手続きへ。
母が事前に色々情報取ってコンタクト取ってくれていたお陰で、割とスムーズに手続きが進み、すぐに通わせてもらえる事に。
数か月前は空席がなかった近所の公立幼稚園に結局2人揃って入園させてもらうことが出来ました。とってもとってもありがたかったです!!



続きはこちらから・・・・↓





持ち物は殆どないイタリアの幼稚園に比べて、日本の幼稚園は色々と指定される物が多く、最初は揃えるのが大変でしたが、短期間だから・・・と、園長先生の優しいご配慮などもあって免除してもらえたものも多々。

16:30から17:30までの間にお迎えに行けばいいビンビのイタリアの幼稚園とは違って、お迎えも14時、給食ではなくてお弁当生活・・っていうのもなかなか新鮮でした。
そして、食後に歯磨きとかも!毎日歯ブラシセット持参、自分達の手洗い用タオル、出席シール帳(「帳面」って言葉を覚えてきたし(笑))・・・・和式のトイレにも戸惑うことなく慣れたようです。
上靴ってのももこっちでは使わないから、初日思わず土足で教室に入って行ったビンビ・・(苦笑^^;

正味2週間強の幼稚園生活でしたが、その間プール教室があったり、プールない日でも広い園庭で水遊びや、教室の中でもミニカエルだのザリガニだの色々小動物も飼ってて、皆で飼育したり。
初めて通った日本の幼稚園@4歳8ヶ月夏_b0338818_2205025.jpg

小学校みたいにかなり広い園庭で、幼稚園が終わってから遊ぶのも楽しみの一つになりました^^
初めて通った日本の幼稚園@4歳8ヶ月夏_b0338818_2222140.jpg

遊びを中断させて連れて帰るのが大変だったケド・・・・・

2人は別のクラスにいたのですが、各クラスの先生も皆若くってビックリ!
教室にあるピアノ(イタリアのビンビの幼稚園にはない。いつもCD)で沢山歌も歌って、クラスのテーマソング的な歌もしっかり覚えてきました。

個人的に仲良くなったお友達もいて、本当に色々と刺激の多い幼稚園生活でした。
初日ギャン泣きした息子とは異なり、娘は一度も泣くことはなく。ま、息子っちも泣いたのは初日のみ。お友達の「なんでないと~ん?幼稚園は楽しいとこやでぇ~」と心配してくれたり(「〇〇くんも最初めっちゃ泣いてたや~ん」と先生の突っ込みが。笑)、息子の好きな昆虫系の絵本や図鑑を持って見せにきてくれたり、動物を捕まえて見せに来てくれたり^^。
なんせ、関西弁丸出しのオモロイ子供達に助けられ(爆)、子供達もかなり馴染んで楽しい園生活が送れました♬

日本滞在中、ふたりの間ではイタリア語で話す事も多く、その都度なるべくここは日本だから日本語で話すように・・と言ってきたのですが、やっぱり環境ってすごいもんで、滞在後半からは段々2人の間でも日本語で話す事が増えてきて、イタリア語メインで話してた娘も独り言が日本語になったり(これ、私的にはかなりすごいと思うこと)、人形などでのごっこ遊びや息子と遊んでいる時も日本語を使ってて、おぉぉ!(驚)とビックリ。
一ヶ月弱でもこの変化だもの、もっといたら日本語はかなり伸びるだろうなぁー^^。
初めて通った日本の幼稚園@4歳8ヶ月夏_b0338818_293121.jpg

バーバのお迎えが来るまで畑のおたまじゃくし鑑賞に夢中・・・・

今のところ、イタリアに戻ってからも2人の会話が日本語率高くて、これには主人もビックリ。
このまま行ってくれると良いのですが、、、、^^; 私次第!?^^;

短期間の幼稚園生活で、ありがたいことに授業参観があったり(イタリアではない)、親子参加型イベントがあったり(道路交通安全ルール教室やら七夕イベント)、両親向けの子育てに関する講演会があったり、個別懇談会があったり・・。

個別懇談会ではなかなか普段見えない子供達の一面も見れて、環境が変わった中でも、言葉が完全に分からない時でも、きちんと自分の意思を伝えられて適応能力が高いと言って下さり、子供達の様子を詳しく知れたのも嬉しかったです。

私も保護者として色々体験することが出来たし、保護者の方が皆さんすばらしく感じがよくて、これにもビックリ。
同じく双子ママさんがいたりして(笑、喋りかけて下さったり。近所の郵便局の郵便局員さんも同年代の双子を持つママさんだったりして、なんだか私は双子を呼ぶ!?^^

毎朝6時前に起床、皆早寝早起きの規則正しい生活を送っていました~。学校行く前にバーバの自家栽培お野菜、トマトやらインゲン、きゅうりにナスなどを収穫したり・・
初めて通った日本の幼稚園@4歳8ヶ月夏_b0338818_210111.jpg

滞在中に2人ともトマトを食べれるように。1回だけだけど。。。^^;

思い出たっくさんの幼稚園生活、子供達もよく頑張りました。
とにかく、事故や怪我なく終われてよかった!また来年も同じ園に通えるといいな~!!
初めて通った日本の幼稚園@4歳8ヶ月夏_b0338818_2393618.jpg

Commented by environtuushin at 2016-07-29 22:24
こんにちは^^
ビンビちゃん達 関西弁 上手くなりましたか?
幼稚園の和式トイレ ‼ これは 衝撃的だったのでは (≧▽≦)
とっても楽しく充実した日本滞在だったのですね♪




Commented by bellazukina at 2016-07-29 22:31
幼稚園生活楽しめたみたいで良かったですね~♪
子どもは適応能力が高くてすごいなぁと思います(^^)。
そう、お迎えに行くと遊んじゃって帰らないんですよね。娘のところは音楽が流れて「帰りましょう!」と事務長さんのアナウンスが入りますよ~。
関西弁の子どもたち、標準語の子どもたちよりお笑い能力?が高くて面白い事を言いそうな気がするのは私だけ(笑)?!

そして和装↓↓、めちゃくちゃ似合っていて2人ともと~ってもかわいい♡
これは本当にやって良かった!ですよね(^^)。
今まで拝見している写真の中で、一番、2人がそっくりに見えました~って姉弟(兄妹?)だから当たり前だけどね!
Commented by Bolognamica2 at 2016-07-29 23:35
>environtuushinさん
こんにちは!
関西弁、出てますよ~!ぎこちない関西弁がまた笑えます~(笑)
「〇〇せーへん」「〇〇やねん(やねんで)」「〇〇したらあかんねんでー」とか……よく使ってるのは、このタイプかな(^-^)

幼稚園、建物自体少し古めだった事もあり、トイレ見た時にビックリしましたが(笑)、親が心配する程ではなく子供達はすぐに慣れたようです。一つだけ洋式もあったようですが、和式もちゃんと使えてたと先生は言われてました。

夏休み前の終業式前は掃除の時間もあったようですし、こっちの幼稚園ではなかなか体験出来ない事沢山させてもらいました!

しっかり思い出として記憶に残る年齢でもあるので、ほんとにいい経験になったと思います。幼稚園の友達との手紙交換も始まりそうですよ~♪
Commented by Bolognamica2 at 2016-07-29 23:50
>bellazukinaさん
こんにちは!
ほんとに短期でしたが、希望通り幼稚園通えて良かったです!
忙しい中、快く受け入れて下さった園に感謝です。

ほんとにほんとに、子供は適応能力が高いですね~受け入れる側の先生方や子供達も同じくで、ほんとにビックリしました。
日本語が通じる、話せるんや!ってのにお友達はビックリしたようで(笑)、色々話しかけてくれて素直でかわいい園児達でしたよー!

仰る通り、関西育ちのせいか、皆お笑いの要素があって、特に息子のクラスメイトは担任も認めるお笑い率が高く、私も沢山笑わせてもらいました(*^ω^*)

園庭開放がない日でも帰りに遊びたがったりで、なかなか苦労しましたけど、そりゃあんなに遊具があったら楽しいわな……という園だったので、なるべく遊ばせてやりたい気持ちもあり…で。
音楽流れるのですね!小学校みたいですね♪

七五三さん写真、やっといて良かったです!
1日1日どんどん成長していくし、今の時期は今しかないですもんね。なんか皆さん和装&洋装でダブル撮影されてる方も多くてビックリしました!
女の子は皆豪華ドレスを来て嬉しそうでしたよ~また7歳の時に出来るといいな♪

普段はあまり似ていないと言われる事の多い2人ですが、特に最後の写真はよく似てるかと。不自然な口元が特に………(笑)(笑)(笑)
Commented by milletti_naoko at 2016-08-01 15:38
みかさん、お子さんたち幼稚園に夏祭りと、日本での日々を満喫できたようで、本当によかったですね。子供が自然に発音も含めて、母語を覚えるように言語を覚えるのは4、5歳から14、15歳までと言われていて、遊びながら楽しみながらなので、日本語もどんどん吸収していったのでしょう。そう言えば、義弟たちが、姪たちが保育園・幼稚園でparolacciaを覚えて使うようになって困ると言い、ナポリ出身で子供は家庭でイタリア語で育てている知人が、幼稚園の先生がペルージャ方言で子供に指示を出すので、子供がペルージャ方言を話しだして困ると言っていました。

いろいろと教えてくれる先輩ママさんがボローニャにいらっしゃるのも心強いですね。
Commented by Bolognamica2 at 2016-08-07 03:55
>なおこさん
こんばんは!
そうですねー、幼稚園や小学校でパロラッチャを覚えてくるの、よくありますよね、、、うちのビンビもパロラッチャまでとはいかなくても、なるべく使って欲しくないような言葉を発する時があり、完全に幼稚園で吸収してくるようです^^;
特に縦割りクラスだと年上の年長さんも混じるので、やはりお兄ちゃんたちから学んでくることも^^;

先生が方言キツイのは嫌ですよね~……1日のうち、長い時間子供達といるし、なるべく標準語で話してもらいたいとこです。

とはいっても、日本の幼稚園も関西弁バリバリでしたけどね!(笑)
そういうのも含めて、ほんとに色んな経験が出来た日本滞在でした!
by Bolognamica2 | 2016-07-29 17:05 | 日本滞在 | Comments(6)

by Bolognamica2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31