人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ボローニャとシチリアのあいだで2

北イタリアはボローニャ在住。イタリアで双子(2011年生)子育て中。ボローニャ時々シチリア、そして時々日本の日々

幼稚園再開とママ、大噴火!

幼稚園再開とママ、大噴火!_b0338818_19423323.jpg

快晴のことも多いボローニャですが、ここんとこグングン気温は下がり今朝は0度!今まで暖か過ぎたんだけど本格的に寒くなってきました。雪予報は外れてまだ降ってませんが、まだまだ油断できませんね、、、

エピファ二アが終わり、1月7日から幼稚園が再開になった子供達。
12月はずっと2人とも元気だったのですが、学校再開になった途端早速風邪をひいてます。
先週娘がこの冬初めての発熱、救急騒ぎになった昨年11月も熱自体はなかったので今回が初めて。
幸いにも発熱は一日だけで過ぎたので大したことなかったんだけど、同時期に出始めた咳が結構酷くて、軽い抗生剤がスタートに。
そして娘が落ち着いてきた頃に、今度は息子が週末発熱。こちらも単発で、娘同様以後咳が・・という感じ。こんな状態なので、ここんとこ幼稚園は半日のみ(14時ピックアップ)でしたが、昨日くらいから息子の咳がやや悪化、今日は幼稚園お休みさせています(それ以外は元気なんだけど)。

続きはこちらから↓
(少々愚痴入ります。長文にて興味ある方のみ・・・どうぞ^^)



息子は熱が出る前後や体調イマイチの時に頭痛や眼の奥の痛みを訴えるのでちょっと心配になるのですが、今回は高熱が続くことはなく、平熱に戻ると頭痛も消失。
ただ厄介なのは咳で、これは続くとかなりしんどいもの。私も経験ありですが、全身筋肉痛になる時もあり、、、^^;早い段階でアエロソル(吸入)や大根シロップ、咳止めシロップなど色々試してはいますが、すっきりせず、激しい咳で嘔吐する・・ということが何度かあり結局息子も昨日から抗生剤スタート。。。気管支系が弱そうな2人、そこは私に似ているようです。

そして、ビンビが調子悪くなると厄介なのがうちの主人。
これが結構面倒でして、、、、(あ、言っちゃった!)
もうすんごい心配性というか、子供のことなので敏感になるのはよーく分かるのですが、悪化する前にすぐにでも薬を使って早めに治したい人なもんで、治療方法で揉めることも多々。

基本小児科の指示に従いますが、(いいか悪いか)私も主人もお互い医療従事者ということもあり、(場合に寄りますが)小児科に連れて行くまでに今までのパターンから考慮して、ある程度のことを始めることもありまして。
私も大概は了解しているのですが、まだ熱も上がりきってないのに、すぐに解熱剤を使いたがったり、1回熱が出たくらいで、「抗生剤を始めないと!」となるのがちょっと困りもの、、、苦しんでいる(と言ってもそこまでではないケース多々)のを見ていられないタイプなので、私が「まだ様子見れると思う」と、薬の使用を渋ると、それに対しても「どうして!?」となり、最終的にイライラしたりする、、、
私が「必要ない」と思う理由はちゃんと説明しているし、毎回同じパターンになるから分かっているはずなのに、もう~・・・・・><;

うちの主人は育児に対して口も出すけど、その分やることやるし、普段からよく手伝ってくれる(むしろやりすぎのとこあり)ので、ありがたいのはありがたいのですが、すぐに心配過剰で精神的に参る&(最終的に)イライラするのだけはほ~んと止めて欲しい^^;。

そういう過剰な心配って子供にも移るし、余計に子供達もザワザワ神経質になるしで、、、
私はそういう時一気に子供が3人になるワケです。なもんで、私のストレスレベルも一気に上昇↑

で、あまりに私が落ち着いていると、「Mikaは心配じゃないのか!?」とか「ちゃんと観てない」的になるのがねぇ~・・・心配してないワケないじゃないって感じでして^^;
ずっと構い続けることが「ちゃんと見ている」っていうわけじゃないと思うし(いつもそれで子供達は我がままになる・・・)、放置しているわけじゃなくて、「見守っている」という姿勢なんだけど、そういうのイマイチ主人は分かってない様子、、、

ただ私は、イタリア人的に「どうした!?アモ―レ!?テゾ―ロ!大丈夫か!?Ohhhh Noooooこんなに酷くなって・・・・etc」的に大袈裟じゃないだけで、、、。
私まで一緒になって騒いだり心配し過ぎたら、それこそどうなるのよ・・って感じで。
注:しかも、そこまでの状態じゃないし!!そんな両親、いやでしょ(笑

子供なんて風疹だの水疱瘡だの、感染系の病気なんて幼稚園に通っている限りこれからいくらでもあるだろうし、熱が一回出たくらいで肩を落とすような(笑)ことはちょっと勘弁してほしいし、あんまり動じないでいて欲しいなぁ~というのが私の願い。双子育児4年目にしてもまだ叶わず。性格だね、、、仕方ない。苦笑

そんなこんなで、今から考えると調子悪くなる前だったんだなぁ~って感じなんだけど、私に事件が。笑
今年は「穏やかに過ごす」をテーマだったのに、早速やっちまいました^^;

最近の2人は、私がいくら話しかけても2人で盛り上がって遊びやTVに夢中になっていると、聞こえているのにわざと返事をしないことがあり、そういう時は段々私も声が大きくなるわけで、最終的に大声を出さないとダメになる場面が多く、、、

で、子供達に「ママ、叫ばないで!」と言われる(そしてその時点で逆切れ並みに怒ってる)→「じゃあどうして聞こえているのにお返事しないの?ちゃんと返事してくれたら大きな声出さなくて済むでしょ。ママは別に叫んでない。聞こえてたらちゃんとお返事して」→「ママが先に叫んだ」etc・・・質問に対してちゃんと答えず、「はい」と素直に返事しない事多々。永遠にこんなやり取りが続く時がありまして。

母親ってそんなものかもしれないけれど、どうしても叱る役回りが多いし、私が子供達を呼ぶ時って、遊びを終わらせたり、食事に片付けやお着替え、TV消して寝る準備などなど、子供達にとっては楽しみを遮られることを言われる事が多い為か、すぐに応じてくれなくてひと悶着あることが最近多いかなぁ・・言い訳みたいなのも結構するし、お互い子供同士で責任のなすり付け合いとかも。

その日は息子の我がままが酷い時で、それを叱った時に「ママなんて嫌い!パパがいい!」となり、、、(その反対もよく言うっちゃ言うんだけど・・・)

そんな風にはっきり「嫌い」と言われたことが、初めて?その時の私には結構ショックで、色々疲れやストレスもたまってたせいか、「もう誰の為に毎日働いているのよー」と一気に悲しくなって涙が出てきてしまい、、、子供達と主人の前で初めて泣いたという・・・・・(爆

娘が心配してずっとそばにいてくれて、怒ってギャーギャーやってた息子もただならぬ気配を察し、一気に静かに。笑
最後は仲直りをしたけれど、私も子供達の前で泣くというのはまずかったかな・・・と思ったけど、私も人間だし弱い所を子供に見せるって、そこまで悪いことではないのかなぁ・・とも。いい方に捉え過ぎかもだけど、子供の立場からしたらやっぱいいもんではないよねぇ。。。やはり我慢すべきだったんだろうな。
幼稚園再開とママ、大噴火!_b0338818_19382381.jpg

そういや、2年ほど前、ビンビがまだ小さかった頃、日本の友達が「4歳になった息子の口が悪くなってきて、自分(母親)のことをババア呼ばわりする!」と言ってて、へぇ~そんなこと言うようになるのね~と思ってたけれど、4-5歳ってどんどん生意気にもなるし、第一反抗期みたいなのが来る頃なんでしょうねぇ。。

成長とともに悩みは変わるし、親も子供と一緒にもっと成長していかないとなぁ・・・と思った出来事でした(大反省)。

心穏やかに、大らかに笑顔で過ごしていきたいものです。
Commented at 2016-01-22 01:42
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by yumi_nan911 at 2016-01-22 03:16
ミカさん、お疲れ様です~。チビチビ愚痴りながら飲みたいですね~!ワインじゃなくて焼酎とか(苦笑)
母親って怒る立場にあって、憎まれちゃう役割が多いですけれど、結局みんなマンマが大好きですよ。憎まれてもマンマ、マンマに勝つ存在はいません!ミカさんが、どーんと構えているのを落ち着いたときにはみんなが感謝するはずです!!!
イタリア人って人それぞれですけれど、私の周りでは逆に気にしなさすぎの人の方が多いです。ご主人はきっと神経質な上、イタリアの医療事情も把握した上で、心配なのかもしれませんね。
きっとミカさんご夫婦、バランスが取れているんですよ!
私もストレスがMAXになると話したくない・涙が出てくるのでわかります。マンマも人間なのよ~と子供に分からせるには、涙も時には良いのかもしれませんよ!
Commented by cipolline at 2016-01-22 05:35
みかさん、Kくんの調子はどうですか?息子はやっと熱はおさまってきたかな?という感じで(本調子とはまーだまだ程遠いけど)、今日は寝る前に自分から絵本も読みたい、となってようやくほっとしているところです。でも私が急に悪寒を感じて…ひ〜やめてくれ!と今慌ててマスクとガウンと羽織ったとことでした。

みかさんのところ、二人とも専門知識があるから、いつも落ち着いていられるんだろうなあと思っていたけど、それゆえにっていう問題もあるのですね。
私の周りにいるイタリア人ママ&パパは上のyumi_nan911とは反対に、(過)心配性でお医者さんに自ら抗生物質をお願いしたりとか(最初聞いたときは目が点になった!)、"子供が苦しんでいるのにそのまま?正気??"的な反応の人が多いので、みかさんダーリンと全く同じでないにしろ、分か気がします。それが他人なら、へえーで終わるところだけど、チームの一員であるべきパートナーとそこで価値観が別れちゃうと難しいですよね。歯がゆいこともあるだろうな、と想像します。それに、お互い子供のことを想ってのこと・結局どの判断が正しかったのかは、正直症状が落ち着かないと答えが出ないだから余計に。。うちもまさに今その状態なのでリアルタイムで読み入ってしまいました。

そして、みかさんはいつもどーんと冷静に見守っているマンマっていうイメージがあったので大噴火&涙の下りでは、なぜか読みながら私も涙!(なぜ??涙もろすぎ!笑) 子供の成長って、親であるこちらも本当に笑ったり怒ったり泣いたり忙しいというか感情がグルングルンして疲れるけど、みかさんのこの記事みて、母親の特権もいっぱい噛み締めていきたいなあと改めて思いました。

そうそう、すみません質問なのですが・・・子供の体調が悪いときって食事はどんな感じのものを用意していますか?毎日どうしよう〜と困ってて…^^; よかったら教えてください!

長々と失礼しました〜

Commented by Bolognamica2 at 2016-01-23 01:00
>鍵コメさま~♪
応援コメントとっても嬉しかったです~ありがとうございます!!

いえいえ、こうやって共感して下さるだけでもありがたいですし励まされます。
そうですね、いつもはどっちかと言うと怒ることの多い厳しいママ(結構厳しの、私^^;)・・・という感じが、ママも泣くんだ!と思ったかもしれませんね。
私も反省していますけど、いい方向に影響あるといいなぁ・・・と思います。

娘が「K(息子が)くんがママを泣かせたの」と、その後遊びに来たイタリア人の友人に話してて焦りましたケド^^;

お父様、過保護だったのですね~でも子供にしてはそれくらいの方が嬉しいかもしれませんね。実際鍵コメさまも過保護大好き♡とのことですし♬
子供にとっては、怒られるより、守ってもらえる感じがするかもしれませんね。
その分、お母様はご苦労があったかもですが、、、我が家も主人は甘いですが、その分私は厳しい方だしバランス的にはそれでいいのかもしれませんね。
どっちもが厳しいと子供は逃げ道がないですものね、、、私達は回りに親戚や祖父母がいないので、主人は時々おじいちゃんにもなります(爆。

主人も医療従事者だけど、小児の専門ではないし、、、大人にはOKのことでも小児はまた違うと思うしね。。。たぶん、未熟児で生まれた時から自宅で2人で頑張って育ててきたってこともあって(自宅に退院してきた時はまだ2kgいってなかったのです。日本だとまだ保育器入っているレベル)、色々子育てに関して、特に病気に関しては神経質になるんだと思います。

ちなみに、私は落ち込んだのはその時だけで、今はすっかり落ち着いていますのでご安心下さいね!^^
Commented by Bolognamica2 at 2016-01-23 01:10
>yumiちゃん
焼酎!!(笑
渋い~!でもナイス~(笑(笑(笑

そうだね、そういうもんかもね、マンマは。
ありがとう。元気と勇気が沸いてきたわ~。主人は結構シチリア人気質で一気にわぁーーー!となるけど、冷めて落ち着いてきた時はすごい私の意見も理解してくれる感じ。
毎回そんな感じ~元々穏やかで忍耐強い方だけど、なんせ双子だし一気にギャーギャーなると主人もワーワーなって大変なの(爆。
しかも、結構娘は頭が固くて手強いから余計にねぇ、、、ここ一年でかなり成長して、癇癪起こす頻度はかなり減ったけれど、起こす時はパワーアップしているような(苦笑。
そして、あの2人性格的にもめちゃくちゃ似てて、一緒にいたら喧嘩するのにくっ付きたがるという・・。
もうね、そばで見てたら娘に振り回されているだけって感じもするねんけどね。

yumiちゃんの周り、逆に気にしなさすぎ・・・・って、これ、南の人っぽい~!!うちの主人もそうであるはずなんだけど、こりゃ性格だね、きっちり細かいのは。ま、そうでないとこの仕事は出来てないとは思うけど(爆
イタリア人でも色々タイプがあって面白いよね~気にしなさすぎは、それはそれでこちらが不安になるかもだし、まぁ我が家はこれでバランスが取れているんだろうね。ありがとうね、yumiちゃん!頑張るわ!(笑
Commented by Bolognamica2 at 2016-01-23 02:02
>cipollineちゃん
yukoちゃん、Pちゃんだいぶ良くなってきた??早くそちらも完全復活出来るといいね。。。。そして、yukoちゃん!大丈夫??熱とか出てこないといいんだけど。。。

Kは今日くらいからかな、抗生剤が効いてきたようで咳はだいぶ減りました。でももう金曜だし朝もグッスリ寝ていたので、幼稚園お休みさせたよ~週末予定が埋まってるんだけど、どうなるかなー。月曜日からは完全復活出来るかと。
心配症の主人は、「また学校行き始めたら悪くなる・・」とすでに新たな心配しているけどね(苦笑

我が家は落ち着いているようで、そうでもないよ~
お互い下手に知識が少しあると、変に譲れない所もあったりして難しいところがあるよ。私も素直に従えばいいんだけど、やっぱ「えぇ~?」って思う所はちょっと違うと思うとはっきり言いたいしねぇ。自分のことならともかく、子供のことだし。。。

でもお互いモードは少し違えども、基本ゴールとしているところ、子供への思いは同じだから、その時々の子供の様子を客観的に判断しつつ、上手く相談して譲り合いもしながらやっていくしかないよね。
相手が無関心よりは全然いいと思うし、ま、我が家は2人だからやっぱり主人のフットワークの軽さ(夜中もよくケアしてくれる)はありがたいしね。。なんだかんだ感謝しないとダメだね。

yukoちゃんの周囲のイタリア人はどちらかと言うとアンさんのような心配症系が多いのね!yumiちゃんところは反対みたいだし、面白いね~あと、子供が初めての子がそうでないかでも違うような気がするなぁ~2人目とかはやっぱり大らかになるだろうし(笑

うちは初めての子供が双子やったし、主人もちょっと年やしで性格も重なり・・で自分で自分をしんどくしているところがあるのよね~。薬の使い方一つでも、子供がかわいそうだからっていうのもあるけれど、どちらかと言うとそういう状況になってる子供を見るのが辛い、自分がストレスになるっていうのが大きいと思うわー。
Commented by Bolognamica2 at 2016-01-23 02:15
(文字制限かかったので続き)
でもそれって結局自分の為~??ってなったりね^^;私も虫が悪いとそういう方向に持っていってしまって喧嘩の種を作るという・・・笑(反省

私はyukoちゃんと同じで、他の著明な症状がないようであれば薬は極力使いたくない方でね。やっぱりどの薬も副作用は少なからずあると思うし、抗生剤とかクセになるのもどうかと思うしね。最終的には耐性出来て肝心な時に効かなくなっても怖いし。

「何も薬で対処しない=放置」というのとはまた違うんだけど、そう思われがち^^;

子育ては色々と難しいよね。yukoちゃん、涙してくれたの~??^^たぶんお互い今同じような状況(子供の体調不良)っていうのもあるんだろうね。それに妊娠後期だし色々気持ちも揺らぎやすいだろうしね♬

こんなことがあった日もいつもと同じく「好き好きして~」「大好きだよ~」の儀式(?)はあったし、私も大人げなかったなぁーと、その日は寝る時に抱きしめながら謝りました。

食事はね、調子悪い時はいつもビアンコ^^;
リーゾかパスタか。パスタは大概(お野菜か肉の)ブロードを使ってStellina系の小さいパスタを浮かべて食べてるよ。オイルとパルミジャーノで。
飽きてきたらそれに消化のよい野菜とか淡白な肉、プロシュートコット、白身魚とか使うことあるけど。。あ、調子悪い時はトマト系は止めてる。

あとは和食だともっぱら雑炊系かおにぎりとみそ汁とか^^;
何が食べれるか、食べたいかリクエスト出来るようになったら、もう本人から聞いて作ったり。そういう時は大概本人もビアンコかおにぎり&みそ汁をリクエストしてくるかなぁ~あとはフルーツとか水分しっかり取らせるくらい。あまりNovitaはないかもだけど、我が家はいつもこんな感じだよー
Commented by milletti_naoko at 2016-01-23 07:07
みかさんもだんなさまも医療に従事されているんですね! 抗生剤はイタリアでも不必要に使いすぎて後から本当に必要なときに効かなくなるから危険だと最近、イタリアのマスメディアでも呼びかけているので、だんなさまも今ではなくお子さんたちの将来の健康のことも考えて落ちついてくれたらいいのですが、難しいですね。性格にもよると思うのですが、おそらくは国民性もあって、うちの夫も自分が病気のときも妻のわたしが具合が悪いときも何となく不機嫌で、心配しているのでしょうが妙に神経質で腹立たしいような口調で話すので困るなと思っています。みかさんのだんなさまも、きっと口では大げさにあれこれ言っても、みかさんに甘えて、みかさんがブレーキをかけてくれるから、そんなふうに言えるというところもあるかと思います。息子さんの反抗にしても。昔日本の高校で教えていた頃、2年目にくそばばあと言って教室を飛び出した高1の男子生徒がいたのですが、2年後わたしが転勤するときに恋文を送ってくれたことがあります。本当はお子さんのためを言っているのだということがお子さんにもいつかは分かるはずですし、わたしはお母さんもそんなふうに言われるのはつらいのだということを、だんなさまが息子さんに注意しないのであれば、そういう姿を見せること、見せてあげることはかえって大切な気がします。

お子さん一人でも大変なのに、双子さんとは!! 本当にすばらしいかけがえのないお仕事をされていると思います。
Commented by francana at 2016-01-23 17:46
うんうん、分かるわ~と思いながら読みました。ママって、いつも○○しなさいって言う役回りですよね。ほんと、憎まれ役(笑)。うちの息子も私のこと無視しますよ~ でも面とむかって嫌い!と言われたら、私も悲しくなってしまいそう・・・ micaさんが思わず泣いてしまったのも、ママも人間なんだと分かってもらうにはよかったのでは。子供は何があってもけっきょく、ママとパパが大好きですしね。
ご主人も医療関係のお仕事をされているのですか~ 専門知識があるお二人の意見が食い違ってしまうというのも大変ですね。でもご主人の気持ちも分かるというか、私もいつもではないけれど最悪のことを想像してしまうタイプなので(笑)。強い薬はなるべく控えたいですけどね。お二人はそれでバランスがとれているのかなって思います。
咳、我が家の息子もだいぶ悩まされました。冬は吸入器が必須でしたよ。でも大きくなるにつれて、この頃はだんだん使わなくなっています。辛いですけど、少しずつなくなっていくといいですね。
双子ちゃんの育児、想像することしかできませんけれど、さぞ大変なことでしょう。micaさんはあたたかくてすばらしいママだなっていつも思っていますよ。
Commented by naojani at 2016-01-23 23:39
あらー、うちと一緒(ーー;) いや、うちの方が頻度が多いか?
なかなか難しいね、子育てって…
自分の価値観や経験からだけど、良い方に、こうした方が〜、と思うからこそしつこく言ってしまう。どうして分かってくれないのー?!とイライラ。
涙を見せた後、私も後悔の気持ちはあったけど、どうにもならん!
仕方ない、うん、親だって泣くことあるよ。子どもだって何かしら感じてくれるはず…
私の状況も同じだから上手いこと言えないけど、お互い乗り越えていきましょー☆
Commented by Bolognamica2 at 2016-01-25 23:16
>なおこさん
全く同じ感じですー!!!うちの主人も私が病気の時とか、なおこさんのご主人と同じような反応します!(笑
自分のことは割と寡黙に我慢したりするけれど(でも黙って大人しいけど不機嫌はバンバン伝わるタイプ)、人に対しては結構心配がMAXになるのか、私的には優しい言葉をかけてくれるだけでいいのに(ただ「大丈夫?」とか)、なんか不機嫌に怒ってるのかな?と思うような口調で話されることありますあります(笑。

そのなおこさんの教え子さんの恋文話、とっても素敵ですね~♡
しかも2年後ってところが、これまた本気な感じがします!^^
そんな風に生徒に慕われるなおこさんは、きっと素敵な教師なんでしょうね♬

この日私が別室で泣いている時、主人が息子に「そんな言い方をしてはいけない」と諭してて、その後息子を連れて謝りに来てくれたのですが、私は大袈裟なくらいなんだか悲しくてその場では気持ちが静まらず、少し落ち着いてから、「ママはそんな風に言われて悲しかった。ママはいつもKくん(息子)のことを思って言ってるのよ」と気持ちを伝えました。あと「でも泣いちゃってごめんね」と、私も謝りました。
息子がウルウル涙をためているのを見て、再度罪悪感に見舞われましたが、でもお互いにとって良かったのかも・・・と思います。。。
私もなかなか頑固で素直になれない時があるのですが、必要な時は親もちゃんと子供に謝ることだけは忘れないでいたいなぁ・・と思っています^^;

私は実は看護師・保健師なのですが、イタリアでは仕事はしていないのです~^^日本では大学病院で約12年ほど勤務しておりました。
現場離れてだいぶ経ちますが、でもあの時の経験は双子育児に活かせているので、やはり人生無駄なことは何一つないなぁ~と実感しております(笑。
主人は歯科医ですが、一応外科医でもある感じで。私はナース時代に小児も少し看てきましたが、主人は小児は専門でないので、やはり子供への薬はもっと慎重になって欲しいなぁ~という感じです^^;
Commented by Bolognamica2 at 2016-01-25 23:31
>francanaさん
こんにちは~♪嬉しい言葉をありがとうございます。
francanaさんの所も無視とか同じような感じありますか~そういう年代なのでしょうかねぇ。^^;
私も最初から怒るわけじゃなくて、「〇〇しようね」とか、しなさいという前に他の言葉を段階的に使ってまず誘導するのですが、それでもなかなか事が進まないと段々私も口調が・・・という感じでして、、、TVや遊びの中断も事前に「あと〇〇分したらね」とか、「時計の針が〇〇まできたらね」とか、急に中断させないように事前にお知らせしておくのですが、それでもその瞬間が来るとグズグズってこともまだまだ。^^;
最後は「もうママ、〇回言ったからもう言わないよ、これが最後だからね、2人とも、〇〇しなさい」とドスの効いた声で言うと渋々・・・という感じでしょうか。爆

でもほんと、私も幼い時母のことが嫌い!と思ったことがあっても、やはり絶対的な存在だし完全に嫌いにはなれないのですよねぇ。子供達もいずれ分かってくれると良いのですが。
なるべく正直な気持ちを真剣に伝えるようにします。

まさに、うちの主人も最悪の事を考えて酷くなるであろうことが想像出来るのにどうして早めに使わないの?という感じです。
昨年は幼稚園初年度だったからか、しょっちゅう熱も出てたし咳も酷かったしでもうほんと何回も抗生剤を飲む羽目になって。
今年はさすがに去年ほどではないのですが、もう昨年みたいな薬の使い方はしたくなくて。でも11月に娘が救急で点滴をした事から、主人の心配がまた更にアップ&最悪の事態をしょっちゅう考える・・という展開になりまして(笑。

お陰さまで息子はすっかり回復して今日から2人ともフルタイムで元気に通っているのですが、このままでいってくれる事を願うのみです!吸入、我が家もまだよく使っていますよ~^^

francanaさん達もまだ冬は続きますし、お体気を付けて下さいね☆
Commented by Bolognamica2 at 2016-01-25 23:47
>naojaniさん
エールをありがとうございます~!
まさにそう、naojaniさんの記事を拝見した時も同じだなぁ~と思っていました。
特に女の子はこれまた口が達者だから、生意気度も一気に上がりますよね^^;この時の出来事は息子でしたが、娘はまた別のパターンで強烈な時ありますから、、、、苦笑。

親だって普通の人間だし、泣く事ありますよねぇ。。。息子には「ママはそう言われて悲しかった」と言いましたけど、息子にも「ぼくもママに怒られて悲しかった」って言われました。爆
だったら怒らせるような事をしないでくれよ~!って感じですけどねぇ。。。^^;

francanaさんへの返信にも書かせてもらいましたが、私も最初から怒り口調なわけじゃなくて、段階踏んでるのに聞かないあなた達が悪いのよ・・・って思うのですがねぇ。

naojaniさんと同じく、私もよく「ママは〇〇した方がいいと思うよ」とか言うけど、聞かない時も結構ありますよ~で、あとでほら、言わんこっちゃない!ってことに。お決まりのパターン(爆

ほんと、何かと忍耐ですね~でもこんなのまだちっちゃい悩みに過ぎないのかも!?もっと大きくなってきたら悩みももっと大きくなるかも!?ですねぇ。今は考えたくないけれど。

お互い頑張りましょう~!!
by Bolognamica2 | 2016-01-22 00:00 | イタリア双子育児(4歳) | Comments(13)

by Bolognamica2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31